こんにちは。上杉惠理子です。
2022年4月16日、運営メンバーとして参加してきたイベント、金融資産も自然と増える?人と心でつながる極意 こささやすしさん講演会が無事に終了いたしました。
会場にお越しくださった皆さま、ライブ配信をご覧くださった皆さま、そして録画をお待ちくださっている皆さま、本当にありがとうございました。
会場で笑っちゃったのは、きもの率の高さ!!
ご講演者にお招きした こささやすしさんはIT会社の経営者さんですが、お着物好きで、日本遺産情報センター関西支部長もされています。なので、昨日のご講演はきもの姿で。
主催の杉本織恵さんも久しぶりのお着物。織恵さんのご実家は着物屋さんだったそうで、しょっちゅう着る人ではないのに、着るとものすごく安定の着姿。さすがだわー^^
司会のなつむんもはお母様の小紋で。
受付をしてくれた、あややと土居ちゃんもきものだったし、和創塾の生徒さんもたくさん来てくださったので、会場の3分の1の方が和装。
織恵さんが最初のスピーチで
「今日はきものの会ではないですし、ドレスコードもありません笑」
と話すほどでした笑。
きものっていいなーと思うのが、色とりどりになって会場が明るくなる。
皆さんの空気もとてもあたたかくて優しくて、こさささんが「とっても話しやすかった」とおっしゃっていました^^
前日15日夜に配信した私のメルマガで、私の本音、この運営準備の2ヶ月、ずっとモヤモヤしていたことを書きました。
こささやすしさんをお招きしての今回のイベント。主催の織恵さんから、「一緒にやらない?」と声かけてもらったのが今年の1月末でした。最初ふたりで打ち合わせして、もう何人か巻き込もうと、まりりん、なつむん、みほちゃん、の3人をお誘いし5人の運営メンバーで進めてきました。
運営メンバーもお越しくださる方々も、このメルマガを読んでいることを承知で、ど正直に書きます。
私は今回の企画で、こんなに時間を使うことになるとは思っていなかった。随所随所で、まじかーそこまでやるのかーまだやるのかーーという気持ちを抑えられなかった。私はこさささんとは面識がないので(むしろ主催の織恵さんも明日当日がリアル初対面。笑)、「こさささんを呼ぶんだ!」というモチベーションがあったわけでもない。
想定外のZOOM三昧とみんなの前向きな空気に一緒に乗り切れず私にとってはモヤモヤを抱えた2ヶ月でした。
何にモヤモヤしているのか、自分でもまだよくわからない。Giveが先だよ、在り方だよ、利益は大きく回って帰ってくるんだよ、と教わってきたけれど、モヤモヤが消えない。対価をいただくお仕事でないとがんばれない自分って、なんて小さいんだろう。私がいちばんしんどかった時に伴走してくれて、命の恩人とも思っている織恵さんが、感謝イベントと立ち上げたこの企画に、100%前のめりでサポートできない自分って、なんなんだ。自分の器の小ささ、未熟さに吐き気がする。一方で、お祭り&イベント好きな性分で、明日が楽しみでもあり。同時に、一歩引いて、楽しみきれない自分にも苛立ち。ほんっとモヤモヤなう。こういうとき。やるべきことはモヤモヤを無理やり消すことではなく、何にモヤモヤしているのかを向き合うことだと思っています。何なのか。何が嫌なのか。何が私は嫌なのか。今回私が学ぶべきことは、ここにしかないんだと思う。
あぁ。めっちゃネガティブなことを書いちゃったけど、明日の講演会は本当に良い時間になると確信しています。ご参加のみなさま、お会いできること楽しみにしております。
このメルマガには、いくつかお返事いただきまして^^
織恵さんは
「モヤモヤしているの知っててフォローしなくてごめんね。それでも最後まで付き合ってくれてありがとう」
とメッセージをくれました。
私は、「モヤモヤした私をそのままモヤモヤさせてくれてありがとう」とお返事。
モヤモヤのまま、関わらせてもらえたから、「何にモヤっているんだろう」と考え続けることができたのだもの。ありがたし。。!
シェアメイトのあややには、「えりぃ最高!!」と大爆笑されました笑
主催の織恵さんと、運営メンバーまりりん、みほちゃん、なつむんのたった5人のコミュニティでずっと言えなかったことを、数千人に送るメルマガで公開するって!!!えりぃ、最高!!と爆笑されました^^;
…本当に、お読みくださりありがとうございました。。!!!
えりこはメルマガ読者さんに支えられております。。
そんなモヤモヤからの、昨日の私はどうだったかというと…
とてもとても楽しかった!!!!!笑
中央最前列で、スライド調整とタイムキーパーのお役目だったので、こさささんの真正面、超VIP席で満喫しました。
こさささんのお話で響いたことはたくさんあったのだけど。
自分資産とは何か
のお話で泣きそうになりました。
自分資産でわかりやすいのは、時間や自分の得意なこと。
自分の時間は、労働力になるし
自分の得意なことも、商品やサービスになる。
自分資産には他にもあって、
知人友人も自分資産
知人友人の得意なことも自分資産だよ
とのこと。
今回、私がモヤモヤしていた一番大きな理由は、織恵さんや運営メンバーへのヤキモチだったんだと思う。
関われば関わるほど、みんなの素晴らしいところが見えて、自分のダメさが見えてしんどかったみたい。
だから、こさささんの「知人友人の得意なことも自分資産」という言葉には
もういいよ、人と比べなくていいよ、特別になろうとしないでいいよ、と言っていただいた気がしたのでした。
そして、資産形成で一番 確実なのは、どこの株とか金融系よりも前に、自己投資で自分資産を増やすこと、とお話くださいました^^
こささんのお師匠である、日本一の個人投資家だった竹田和平さんも「徳のある会社に投資すればいいんだよ。自分に徳があれば、徳のある会社がわかるよ」とお話されていたそうです。
昨日の心残りは、和創塾のみんなと写真を撮らなかったこと。全然それどころじゃなかったわ苦笑
みんなのコーデをご紹介したかったなー。
それではまた。
上杉惠理子
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/momonohana-hyakka.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/momonohana-hyakka.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9