こんにちは。上杉惠理子です。
これを書いているのは2023年年の瀬も迫った12月30日。
今日は毎年恒例♪
私のマイベストBOOK2023発表〜〜〜!!!
そんなにたくさんは読めていないのですが、本が大好きなので、毎年の振り返りに「今年の本」を選んで発表しています^^
昨年のまとめはこちら!
▼▼
というわけで今年も5冊を選んでみました^^
「敢えて」ですけどね!
選んだ後で、他にも良い影響があった本がいっぱいあったなぁ〜と思いました。
まずはガチ・ビジネス書部門!
今年はこちら!
『アイデアをお金に変える「マネタイズ」ノート』市原義文著/三笠書房
ビジネスアイデアを生み出すノート術、なのですが、アイデア出しで終わらないところが素晴らしい!!
どうやって社内プレゼンを通すか、そして実際に商品・サービス化まで何を詰めたらいいか、「最後」まで書いてある!!著者さんはローソンの「ポンタ」を産んだポンタの父なので、さすがすぎました…!!
これは今年私の中でヒット。 これからもことあるごとに読み直したい一冊です^^
アイデアを掴む観察力を磨く!
市原義文著『アイデアをお金に変える「マネタイズ」ノート』
続きまして、ビジネス教養部門からこちら♪
『世界のビジネスエリートを唸らせる 教養としての書道』
今年はこれでしょう〜〜!!昨年出した私の『教養としの着物』のシリーズ本。
なんたって、私自身が「書道はこの方に書いてほしい!」と編集者さんに勝手にご紹介して、本当に形になった一冊。あとがきの謝辞に、自分の名前が出るのも初めてでした。嬉しすぎます!
子どもの頃、習字は習っていたけれど、はるかにそれ以上の深い書道の本を感じられました^^ このシリーズはやっぱりおもしろいわ〜〜
そして小説部門は古典と新作から1冊ずつ!
まずはこちら。
『とわの庭』小川糸著/新潮文庫
会社員時代から大好きな作家 小川糸さん。今年は小川さんの『ライオンのおやつ』も読みまして、そちらもすごくおもしろかったのですが、一冊選ぶならコレ。
「小川さんの本だ〜❤︎」と本屋さんで見つけて買って、背表紙のあらすじも一切読まずに読み始めたら、ものすごい読書経験になりました…!!
途中、マジでホラーかと思ったわ、、怖かった……!!
多くは語れません。お読みでない方はぜひとも。
小説部門の古典編はこちら!
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎著/岩波文庫
2018年頃でしたっけ??この漫画版が出て、ものすごーく流行ったのですが、そのときは全く興味が湧かなかった笑
今年、宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』をきっかけに読んでみたくなりました。
結果、ものすごく素晴らしい本でした…!!!
ダブルカバーにも感動❤︎
中学生のコペルくんの日々起こるエピソードに、おじさんが問いかけながら進むお話。まさに「どう生きるか?」を問うのですが、真っ直ぐな問いかけは私自身が問われている気がしました。
貧しさとは何か。偉大とは何か。人間が人間である意味はどこにあるのか。
この本もときおり読み返したい一冊です^^
そしてエッセイ部門はこちら!
『風景との対話』東山魁夷著/新潮選書
2年通い続けているエッセイ講座で、「真善美を考えるのに良い本はありますか?」と先生に質問したところ、おすすめくださったのがこの本でした。
風景を描き続けた日本画家、東山魁夷が自身の作品ひとつひとつに寄せたエッセイ。
すこーしずつ読んでいるので、もう2年以上手元にある気がしましたが、履歴を遡ったら購入したのは今年でした。
東山魁夷も越前和紙を愛用していたこともあり、この11月に福井に行ったときに東山魁夷の版画作品を見れたことも嬉しかったです^^
来年も読み続ける大事な一冊との出会いでした❤︎
というわけで今年の5冊!!
ついついSNSに時間を使っちゃうんだけど、、やっぱり本って素晴らしい❤︎
そして、今年も出版スクールで、著者になりたい人の出版企画作りをお手伝いするお仕事も続けました。
来年は読者として本を楽しみつつ、出版企画のお手伝いもしつつ、自分自身の本の企画書も出す!!とここに宣言します^^
2024年も良き本との出会いがありますよう。
上杉惠理子
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/momonohana-hyakka.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/momonohana-hyakka.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9